top of page
犬のおやつ

当院は学会認定の獣医師による専門診療が受けられます。

切抜動物.png

ご挨拶

当院は1950年に創設され、半世紀以上にわたり、地域のコンパニオンアニマル(伴侶動物)の健康と医療の向上に貢献してまいりました。私たちは、「高水準の獣医療」と「思いやりといたわりの心をもった看護医療サービス」を提供することを信条とし、規模の拡大を求めず、これからも「飼い主の方々と一緒に考えていく医療」を基本とした「動物医療の質」にこだわり続けます。スタッフ一同が力を合わせて、動物医療の進化と、飼い主の方々とペットが健康で幸せな生活を送れるよう、努力を惜しまない所存です。

信頼ある認定病院として

葉山どうぶつ病院は、開院以来、犬・猫病院として半世紀以上の歴史を持ち、ペットの健康と幸せを願い、努力してまいりました。その成果として、様々な認定病院や指定病院の認定を受けています。

1994年:(公益社団法人)日本動物病院協会(JAHA)認定病院
(当院は全国のトップをきっての認定病院)
1998年:JAHA救急指定認定病院(当時全国12軒)
2002年5月:日本動物病院会(NAHA)の指定病院(当時全国60軒程)

2015年3月:AAFP(American Association of Feline Practitioners)会員に認定

2015年3月:ISFM(国際猫医学会)会員及び認定病院

葉山どうぶつ病院:定病院
葉山どうぶつ病院の認定証_cat
葉山どうぶつ病院の認定証

専門診療について

葉山どうぶつ病院では、日常ケアから予防医療・一般診療に加えて様々な専門診療を提供するように努力しています。
気になることがあれば、専門診療の担当獣医師による診察をお勧めいたします。

葉山どうぶつ病院の循環器科

循環器科

葉山どうぶつ病院では、ペットと飼い主様が共に元気で幸せな時間を過ごすために、循環器科の診療に注力しています。

近年、動物の高齢化に伴い心臓病や腎臓病が増加しています。

これらの病気は進行が早いため早期発見が重要ですが、初期症状が目立たないこともあります。何かご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。

このような症状はありませんか?

葉山どうぶつ病院の呼吸の乱れ

✔ 呼吸の乱れ

運動をしたがらない

葉山どうぶつ病院の腎臓科

腎臓科

心臓や腎臓の状態は一度悪化すると治りにくいため、早期発見が重要です。しかし、これらの病気は初期段階では症状がほとんど現れないことがあり、症状が出始める頃には病気が進行している場合が多いのが実情です。気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

このような症状はありませんか?

食欲不振

食欲不振

水をよく飲む

葉山どうぶつ病院の皮膚科

皮膚科

犬や猫の皮膚病は動物病院において非常に来院数が多い疾患として知られていま
す。犬や猫の皮膚病はさまざまあり、痒みをもたらす、湿疹がみられる、ベタつきや臭いがする、ホルモンが関連したぬけ毛など多岐にわたります。
病気の原因はさまざまであるため、原因に応じた対応を行うことが重要です。また、皮膚疾患の多くは慢性的であり、長く付き合っていかなくてはならないケースも多いため、動物が快適に過ごしていけるような方法をご提案させていただきます。

気をつけたい皮膚のトラブルとしては、痒い、赤い、湿疹がある、ベタつきがある、フケがある、毛が抜けていることなどが挙げられ、このような症状が見られる場合は動物病院での受診を検討しましょう。

動物病院で相談する女性

整形外科

動物が正常に歩くためには、骨・靭帯・関節・筋肉・神経などが正しく機能することが不可欠です。早期に適切な治療を行うことで、動物がいつまでも元気に歩き、自由に動き回れる生活を送ることができるようになります。

このような症状はありませんか?

骨

歩き方がおかしい

階段を登りたがらない

葉山どうぶつ病院の猫の歯磨き

歯科

こんなことありませんか?
・口臭が気になる
・歯石がたくさんついてきた
・いつもよだれがたれている(口の周りが茶色い)
・やわらかいものしか食べなくなった
・お口まわりを触るのを嫌がる
・歯肉に赤い部分がある、腫れているように思う
・歯が欠けている、折れている
・成長しても乳歯が残っている
このような状態にあてはまると、もしかするとお口のトラブルのSOSのサインかもしれません。小さなことでも気になることは、お気軽にご相談下さい。

葉山どうぶつ病院の専門診療科目

その他の専門診療科目について

下記のような専門診療も行っています。

・皮膚科/耳鼻科
・消化器科
・呼吸器科

・眼科
・神経科

葉山どうぶつ病院では、学会認定の獣医師による専門診療をご提供しています。

診療対象動物

レッドクッションで子犬

スコティッシュフォールド子猫

ハムスター
フェレット
ファニーバニー
セキセイインコのヒナ

その他小動物

お知らせ

後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。

診療時間

午後の13:30~16:30は手術時間
木曜・日曜・祝日は午前診療のみ
急患は随時受付

電話(TEL : 046-875-1199)による事前予約が必要です。
「事前予約」によって、一定時間帯の飼い主様の来院時間の集中やそれによる混雑を無くすようにしております。
※予約された時間に、すぐに診察をご案内できるとは限りません。
診察の状況(救急の対応など)によってお待たせすることがございます。予めご了承ください。

病院名

​葉山どうぶつ病院

電話番号

046-875-1199

住所

〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内639

駐車場

​国道側から見て病院の右手と裏手の2か所に駐車場がございます。「葉山どうぶつ病院」と書かれた白い表示板のあるところが専用駐車スペース(計 13 台)となります。※それ以外の駐車スペースにはお停めになりませぬようお願いいたします。
※専用駐車場が満車の場合は、近隣のリパーク葉山風早橋(有料)などをご利用ください。

病院案内

葉山どうぶつ病院外観

お問合せ

ご相談等ございましたらお気軽にお問合せください。

お返事に日数がかかる場合もございます。

​悪しからずご了承願います。

送信ありがとうございました

bottom of page